image photo

Strong Points

際立つのは、長谷工ならではの強み。

基礎から建物の細部まで、
求めたのは揺るぎない強さ。

Structure

目に見えない部分だからこそ、
確かなクオリティを追求。

概念図
概念図
  • 戸境壁

    住戸間のコンクリートの厚さを約240mm以上確保することで、隣戸からの生活音の軽減に配慮しています。

  • ダブル配筋

    建物の耐震性と耐久性に配慮し、主要構造部となる壁に、格子状に編んだ鉄筋を2列に組み入れるダブル配筋を採用しました。(一部除く)

  • ⊿LL(1)-4等級フローリング

    スプーンなど軽いものを落としたときに発生する、軽量床衝撃音の遮音等級がメーカー表示で⊿LL(1)-4等級相当を採用しました。

  • 二重天井

    床のコンクリート厚を約200mm以上確保。遮音性を高めるとともに二重天井とすることで、メンテナンスや将来のリフォームに配慮しています。

  • 非構造壁スリット工法

    柱や梁などの主要構造部に大きな荷重が伝わるのを防ぐため、非構造壁にスリットを入れ、縁を切ることで耐震強度を高めています。

  • 杭基礎(拡底)/拡底アースドリル工法
    概念図
    杭基礎(拡底)

    約33m以深の砂礫層に対し、拡底アースドリル工法により支持杭を合計20本打ち込むことで建物の荷重をしっかりと支えます。

    拡底アースドリル工法

    杭の軸部をアースドリル機により支持層深部まで掘削後、杭先端部を拡大掘削することで場所打ちコンクリート拡底杭を構築します。

  • 外壁
    概念図
    外壁

    騒音を減少させるとともに外気の影響を低減させるため、外壁に約150mm以上(一部除く)の厚さを確保しました。

  • コンクリートの設計基準強度
    概念図
    コンクリートの
    設計基準強度

    大切な住まいを長きにわたって守るため、建物の主要構造部分に設計基準強度約30~45N/m㎡のコンクリートを採用しました。

  • 断熱性を高めた建物構造
    概念図
    断熱性を高めた建物構造

    最上階住戸では屋上に断熱材を敷設。また外壁に加え、天井の折り返し部分などにも断熱材を施すことで外気の影響をやわらげます。

  • 溶接閉鎖型筋
    概念図
    溶接閉鎖型筋

    柱の内部に組み込む帯筋の継ぎ目を溶接することで柱自体の粘り強さを向上させ、建物の耐震性を高めています。(一部除く)

  • 水セメント比50%以下
    概念図
    水セメント比50%以下

    コンクリート内部への水の浸入を防ぐ水密性を高め、セメントの水和結晶を緻密に生成させた高耐久コンクリートを採用しています。(一部除く)

  • アウトフレームレイアウト
    概念図
    アウトフレーム
    レイアウト

    居室内への柱の出っ張りを抑えたアウトフレーム工法を採用。空間をより広く活用でき、家具レイアウトの自由度も高まります。(一部除く)

  • 耐震等級2
    耐震等級2

    「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく耐震性の指標であり、耐震等級1の構造物より約1.25倍の耐震力の評価となる耐震等級2を取得。

  • 住宅性能評価
    住宅性能評価

    国土交通大臣の登録を受けた第三者機関が、住宅の構造の安定や火災時の安全などについて評価する設計住宅性能評価書を取得済みで、建設住宅性能評価書の取得を予定しています。

  • Low-E複層ガラス
    概念図
    Low-E複層ガラス

    ガラスの表面にコーティングされた日射熱の反射性を高める特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、冷暖房両方の負荷を軽減します。

  • 「フラット35」S(金利Bプラン)適合物件
    「フラット35」S
    (金利Bプラン)適合物件

    本物件は「フラット35」をお申し込みの場合、借入金利が一定期間引き下げられる「フラット35」S(金利Bプラン)に適合しています。

※掲載の室内写真はモデルルーム(Cタイプ・モデルルームプラン)を2024年4月に撮影したものに一部CG加工を施しております。また、一部有償オプションが含まれており、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。