EQUIPMENT
image photoMANAGEMENT
住んだ後の「快適・安心」を深めるサービス・管理システム。
これまでの管理組合運営は、組合役員への負担の集中や意思決定の難しさが課題とされてきました。smooth-eは、そうした課題を解決するため、日常管理や煩雑な業務は専門家に任せ、パソコンやスマートフォンを使って組合員全員が気軽にマンション管理に関わることのできるマンション管理サービスです。
- 理事会をなくし役員就任の負担を解消
- オンラインアイデア投稿・投票機能を活用
- 日常管理や専門的なことは長谷工におまかせ
- 組合情報はいつでもどこでも閲覧


-
1
「ダイレクトに」ダイレクト受付システム
通話無料の専用ダイヤルで受付。水漏れなどの緊急トラブルには24時間365日対応します。※1
※1:夜間や土日・祝日(会社休業日)はアウル24センター(マンション監視センター)での受付対応となります。
-
2
「より多く」定期サービスの強化
専有部については定期サービスの回数を増やし、共用部についても竣工後10年間、定期的に点検を行います。
-
3
「より長く」独自の長期アフターサービス
不具合はご入居の後から見つかるものです。専有部、共用部ともアフターサービスの保証期間を従来より大幅に延長。安心を長くお届けします。
※本アフターサービスの期間の始期は、当該建物が請負者から発注者に引き渡された日とします。※2:構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※3:概ね10年目に適切なメンテナンス【端部シール打替え(DN防水)、トップコート(アスファルト防水)塗布,シーリング補修,アスファルトルーフィング(浮き・剥れ)の補修,コーチングの打ち替え等】を行うことを条件に、期間を15年とします。
-
4
「もっと便利に」
「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セットメンテナンスをまめに行い、その履歴を残すことは、マンションの資産価値を長期に渡って保つ秘訣といえます。長谷工プレミアムアフターサービスが採用されるマンションの入居者には、「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セットを全戸に配布いたします。